
こんにちは。コロモビト.です。
寒い冬も終わり、ぽかぽかとした過ごしやすい季節が徐々に近づいてまいりました。
コロモビト.をチェックしていただいている方の中にも「やっとアウターを脱いで気軽なカジュアルコーデを楽しむことが出来る」という方は多いのではないですか?
「ちょっと待った!」
その感覚、大人なおしゃれを楽しみたいという方にはちょっと危険です。
そこで今回は「春アウター」について考えてみたいと思います。
アウターとは

「よくアウターという言葉を聞くけど、いまいち意味が分からない」というお客様はいらっしゃいませんか?
アウターとは、ズバリ!「外側に着る服」のことで、ジャケット、コート、ブルゾンなどを総称するアパレル用語です。
春や秋などの季節の変わり目に、サラッと羽織れ薄手のアウターを「ライトアウター」と呼ぶこともありますので、合わせて覚えておいてください。
春アウターを着る意味

寒い冬シーズンは防寒ということも考えるとアウターは手放すことのできないアイテムです。
季節が暖かくなる春シーズンは、防寒ということをあまり考える必要がないということもあり、アウターを着ないで歩いている人も良く目にします。
確かに春シーズンは防寒という意味では、アウターを着なくともあまり問題はないのかもしれません。
しかし、おしゃれという観点で考えた場合はどうなのでしょうか?
やはりアウターをコーディネートに取り入れることで、間違いなく大人感、おしゃれ度がアップします。
今回は、イメージ別のスタイリングを交えながら「おすすめの春アウター」をご紹介させていただきますので、貴男のお気に入りの一枚を、是非探してみてください。
春アウターを使用したイメージ別コーディネート
洗練されたきれい目なスタイリング

「洗練されたきれい目なスタイリングが好み」という貴男には、テーラードジャケットを使用したコーディネートがおすすめです。
パンツはやや細身のタイプを選ぶことですっきりとし印象を演出できます。
インナーをシャツやポロシャツなどの襟付きを着ればきちんと感、Tシャツなどのクルーネックを着ることでラフなスタイリングが決まります。
STYLING 1

当店で大人気の“JAPAN BLUE JEANS”に別注でオーダーしたテーラードジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、きっちり感のあるテーラードジャケットにインナーにヘンリーネックTシャツ、パンツにスウェットパンツを合わせた「はずし」テクニックが、こなれた雰囲気を演出しています。
右のスタイリグは、インナーにブルーのシャンブレーシャツ、パンツにブルー系の色と相性の良いベージュのパンツを合わせて、カジュアルな中にも上品な雰囲気にまとめています。シャツの裾を表に出すことでカジュアル感を高めているのもポイントです。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 2

上品さと動きやすさを両立した“FOB FACTORY”の3つボタンジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、インナーにボーダー柄のTシャツを着て爽やかな印象を演出、細身のパンツを合わせて、スッキリとした雰囲気にまとめています。
右のスタイリグは、ブラックのテーラードジャケットのインナーにホワイトのシャツ、ボトムにグレーのパンツを合わせ、全体をモノトーンでまとめた、落ち着きのある大人ならではの雰囲気が魅力的です。重たい雰囲気になり過ぎないように靴をブラウンにしているのもポイントです。
Coordinate Item

男らしくワイルドなスタイリング

「男らしくワイルドなスタイリングが好み」という貴男には、ミリタリージャケットやデニムジャケットを使用したコーディネートがおすすめです。
パンツを細目にすることでスッキリとしたスタイリング、太目にするかで更にワイルドなスタイリングが決まります。
STYLING 1

ヴィンテージ1st型のディティールはそのままに、着丈やシルエットを現代風にモディファイした“REMI RELIEF”デニムジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、インナーにハイネックを着てカジュアルな中にも上品さをプラスしています。スニーカーの色をオフホワイトにして春らしさを演出、デニムジャケットを使用した大人ならではのスタイリングです。
右のスタイリグは、インナーにヴィンテージタイプのスウェットを着た王道アメカジコーデです。パンツにグレーのクライミングパンツを合わせることで、きれい目をプラスした今風のスタイリングにまとめているのも秀逸。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ
[右] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 2

機能性とデザイン性を兼ね備えた“SUNNY SPORTS × RAG”のトラックトップブルゾンを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、インナーにストライプ柄のシャツ、ボトムにグレーのパンツ穿き、上品でシックなムードにまとめています。ジャケットの色と靴の色を同じ色で揃えたサンドイッチコーデのコーディネートテクニックを取り入れているのもポイントです。
右のスタイリグは、ミリタリーカラーのジャケットを使用することでワイルドな雰囲気にまとめています。ジャケットのファスナーを下からやや開きアクセントを付けているのも、こなれ感のある演出です。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・シャツ /・パンツ /・シューズ
[右] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 3

アメリカとヨーロッパそれぞれのミリタリージャケットから抽出し融合させ完成した“ROCOCO”のファティーグジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、ボトムにテーパードパンツを合わせることで、すっきりとしたムードを演出しています。ラギットな印象の強いミリタリージャケットをスマートな印象に見えるようにまとめた今風スタイルです。
右は、ヴィンテージアイテムをモチーフに作られたチノパンをコーディネートした大人な雰囲気が印象的なスタイリグです。インナーにシャツを合わせることで上品なムードを演出、ネイビーのジャケットとベージュのパンツの相性も抜群です。
Coordinate Item
[左] ・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ
[右] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 4

ヴィンテージのハンティングジャケットを現代風にアップデートさせた、BARNSのフィールドジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリグは、ワークタイプのジャケットとデニムパンツの組み合わせは、ラフな印象になり過ぎるということもあり、インナーにシャツを合わせて大人なムードを演出しているのが着こなしポイントです。
右は、レッドの色を主役にしたスタリングです。足元をスニーカーではなくレザーシューズを履くことで、洗練された大人な雰囲気を演出しています。
Coordinate Item
[右] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

軽快で機能的なスタイリング

「軽快で機能的なスタイリングが好み」という貴男には、アウトドア系のアウターを使用したコーディネートがおすすめです。
インナー・ボトムとのコーディネートの仕方で、きれい目な印象にもワイルド印象にも着こなすことが出来ます。
STYLING 1

透湿防水素材ゴアテックスパックライトを採用した“FOXFIRE”ミズリープジャケットを使用したスタイリングです。
左は、ボトムにクライミングパンツ、靴にトレッキングシューズを履いた、そのままキャンプにも行ける軽快で機能的なスタイリングです。帽子にユーズド加工を施したハットでカジュアルな印象を演出しています。
右のスタイリグは、インナーにギンガクチェックのシャツ、ボトムにグレーのパンツを合わせることで、シックで大人なムードにまとめています。アウトドア系のアウターを使用したきれい目スタイルのお手本コーディネートです。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 2

1980年代から2003年まで発売され、20年余りのロングセラー商品として君臨していた「MICRO LIGHT JACKET」を、高機能素材SOLOTEXで復刻させた“SIERRA DESIGNS”のマイクロライトジャケットを使用したスタイリングです。
左のスタイリングは、ボトムにも機能性の高いイージーパンツを合わせています。ストレスフリーで快適な大人の休日に最適なスタイリングです。
右のスタイリングは、デニムパンツを合わせ、よりカジュアルな印象にまとめています。キャップの色とスニーカーの色を合わせているのも、コーディネートのポイントです。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ
[右] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

STYLING 3

ストーリーの見える生産背景にこだわり、確かな品質をお届けするROCOCOオリジナルの新レーベル“RAG”のゴーアウトテックジャケットを使用したスタイリングです。
左は、ジャケットのグレーとパンツのブラックでシックなムードにまとめたスタイリングです。帽子はニット帽、足元をスニーカーにすることで、軽さを演出しているのもポイントです。
右のスタイリングは、ボトムにデニムパンツを着用、インナーにシャツを着ることでカジュアルな中にも上品な印象を演出しています。パンツの裾をロールアップしてアクセントを付けているのも、このスタイリングのポイントです。
Coordinate Item
[左] ・帽子 /・ジャケット /・インナー /・パンツ /・シューズ

最後に
いかがでしたでしょうか?
ジャケットが防寒という機能性だけではなく、おしゃれを格上げするアイテムということが、少しでもお伝えできたのならば嬉しく思います。
今回ご紹介したアイテム以外にも春シーズンに最適なライトアウターは多数ございますので、この記事を参考に素敵な春コーデをお楽しみください。
コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
12279