これからのワイドパンツどう穿くか!?

これからのワイドパンツどう穿くか!?

ワイドパンツ
2019年秋冬もトレンド継続中の「リラックス感」には欠かせない必須アイテムです。

とはいえ、慣れていないと
 「どういう風に合わせればいいのか分からない」
 「どんなワイドパンツを選べばいいのかさっぱりわからない…」
 「だらしなくてお洒落に穿けない」
と悩みを持っている方も多いと思います。
抵抗感を持っていたり着こなすのが難しいイメージがあると思いますが、セオリーさえ守れば実はすごく簡単なので、ワイドパンツの苦手を克服しましょう。

頭を抱える体の大きい男性

合わせ方

タイトなパンツを穿くときと同じ感覚で合わせてもなかなかしっくりこないと思います。
それもそのはず。全身で見たときのバランスが全然違うからなんです。
ではワイドパンツを使ったコーディネートのバランスのとり方を見ていきましょう。

トップスをコンパクトにする

Aラインの説明

トップスも同じようなボリューム感で揃えてしまうと野暮ったくてラフな印象になりやすいので、上は適度にコンパクトにまとめてAラインを意識するのがきれい目さんにはセオリーです。 袖をまくってバランスをとっています。

あえて上下ボリュームを出す

上下ボリュームを出したコーディネート

上下ともワイドにすると少しバランスは取りにくいのですがルーズな雰囲気を演出するのにピッタリ。
私もそうですが、肩幅広い人がトップスをコンパクトにするとどうしても肩が強調され、ワイドボトムとのバランスがとりづらかったりします。なので極端なAラインは避けて上下ともボリュームを出したほうがコーディネートキマりやすかったりもします。

シルエットと丈に注目!

せっかく挑戦するなら流行が去った後も問題なく長い期間履ける、失敗しない一本を選びたいところですね。
要するに合わせやすいワイドパンツです。主な特徴は、

 ・少しだけ短めの丈
 ・テーパードがかったもの

を選べば挑戦しやすく失敗しにくいです。どんなものなのかいくつか紹介させて頂けたらと思います。

BRENA(ブレナ)
バックサテン コックパンツ

brenaのバックサテンコックパンツ
brena002

ズドンとした太いシルエットで裾が少しだけテーパードがかっています。
裾はクッションしないようにロールアップしています。
詳細を見る

RICCARDO METHA(リカルドメッサ)
1タック ワイド トラウザー

riccardomethaの1タックトラウザーパンツ
riccardometha002
1タックで腰回りに余裕を持たせ、膝から裾にかけて綺麗なテーパードを利かせたパンツです。
詳細を見る

RE MADE IN TOKYO JAPAN(アールイー)
ワイド テーパード タック アンクルパンツ

reの1タックアンクルパンツ
re_pants002
1タックで腰回りに余裕を持たせてますが、上の二本と比べると裾幅をかなり狭くしているので、スッキリ 穿くことができます。

詳細を見る

最後に

RELAXな店内

タイトな服装が多くて「ワイドに慣れていない・苦手だ」という方は、「トレンドのリラックス感を愉しんでみよう」くらいの軽い気持ちで挑戦してみてはいかがでしょうか。
あなたらしいリラックス感が見つかることを願っています。

コトカテゴリの最新記事