
こんにちは、コロモビト.です。
現在、キャンプやハイキングなど屋外で楽しむことができるアウトドアレジャーが大ブームとなっています。
読者の中にも「本格的なお一人様キャンプを楽しんでいる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、ご家族や気の合う友人とキャンプやバーべキューなどのアウトドアレジャーを、年に数回しか楽しまないという方も多いと思います。
そこで今回は、アウトドアレジャーにはもちろん、カジュアルシーンでもおすすめのアイテムやコーディネートのお話をさせていただきます。
キャンプやハイキングをより快適に楽しむ為のポイント
キャンプやハイキングなどのアウトドアレジャーをより快適に楽しむには、ここだけは押さえておいた方が良いというポイントがあります。
まずはそのポイントについてのお話をさせていただきます。
防寒対策を忘れずに

キャンプ地やハイキングを楽しむ際は、山や高原など標高が高い場所に行くことが多くなります。
その際に気を付けなければいけないのが防寒対策。
一般的に「標高(高度、高さ)が100メートル高くなると、気温は0.6度程度下がる」と言われています。
また日中は気温が高くても朝晩は気温が低くなることもありますので、羽織モノなどの防寒アイテムを用意しておきましょう。
虫の好む色を避ける

キャンプやハイキングを楽しむ上での大敵がハチ・アブ・蚊などの虫たちです。
虫が好む色というは諸説あるようですが、ハチ・アブなどの刺されるとやばい虫に人気な色は「オレンジ」「赤」「ピンク」「白」などの花粉を連想させる色、ハチ・アブが敵と認識して攻撃してくる色は「黒(夜は白)」「赤」「黄色」と言われています。

また蚊も「黒」「赤」「黄色」好むと言われているのでキャンプやハイキングなどに行く際は、これらの色を避けた方が良いでしょう。
逆に「グリーン」「グレー」「ブラウン」は虫たちにあまり人気がないようなので、虫嫌いの方にはおすすめです。
紫外線から目を守る

「アウトドアレジャー=屋外で遊ぶ」ということもあり、紫外線対策は必須です。
肌は日焼け止めを塗れば良いのですが、目の場合はそうはいきません。
意外と知られていないですが目も日焼けし、その結果「結膜炎」や「白内障」など様々な症状を引き起こす危険があるのです。
目を紫外線から守る一番の対策は「UVカットのサングラス」です。
より濃い色の方が効果が高いと思われがちですが、実は逆。暗いと良く見えにくいと瞳孔が開き、紫外線を取り入れる面積が広がってしまうので、紫外線対策にはUVカットした薄い色のサングラスを選ぶというのが基本です。

「外人がカッコ良くサングラスをかけているのに憧れてサングラスを使ったら友人に笑われた」などと言う経験をされている方もいらっしゃるとは思いますが、「自分のことなど誰も見ていない」と割り切って、日差しが強い日はサングラスを使用するよう心がけましょう。
A.KJAERBEDE(エキアビド) NANCY ワイドフレーム サングラス

A.KJAERBEDE(エキアビド) CLUB BATE サーモント サングラス

持っていると便利なおすすめアイテム
持ってなくても良いけど、あると便利なおすすめアイテムをいくつかご紹介させていただきます。
栓抜きとしても使えて便利

小物と一緒にベルトループやバッグに吊り下げるなど、アイディア次第で幅広く使えるカラビナ。
軽量かつ強度の高いアルミ製、栓抜きとしても使えるというのも魅力のアイテムです。
TRIMMERS×RAG(トリマーズ×ラグ)シャークテイルカラビナ
詳細を見る突然の雨もこれで安心

アウトドアレジャーを楽しんでいたら「突然の雨」などと言う経験をした方も多いのではないでしょうか?
そんな「突然の雨」でも、この傘があれば大丈夫。
探すと意外となかったアウトドアに嬉しい機能が満載の折り畳み傘です。
EURO SCHIRM(ユーロシルム) バーディーパル アウトドア アンブレラ

ESPERANTO(エスペラント) ブッテーロレザー シューホーン キーホルダー

ANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニム クラフツマン デザイン) 3H ショルダーバッグ

水辺て遊ぶならスポーツサンダルやウォーターシューズがおすすめ

川や海で遊んでいる時にサンダルが流されてしまったという経験をされた方はいらっしゃいませんか?
ビーチサンダルなどの踵のないサンダルは水の勢いに負けて流されてしまうこともしばしば・・・
そんなサンダルが流されるという最悪の事態を心配することなく川や海で遊びたいという方には、スポーツサンダルやウォーターシューズがおすすめ。
アウトドアレジャー以外でも使えるファッション性の高いスポーツサンダルやウォーターシューズは夏シーズンに大活躍間違いなしです。
CHACO(チャコ) バンディッド Zクラウド / スポーツ サンダル

CHACO(チャコ) Zクラウド クラシック / スポーツ サンダル

アウトドアにも、カジュアルにもおすすめのスタイリング
アウドアレジャーにお出かけの際にはもちろん、カジュアルシーンでもおしゃれ見えするスタイリングをご紹介させていただきます。
マウンテンジャケットを使用した鉄板アウトドアスタイル

アウター・パンツ共に機能素材を使用した機能性とファッション性を併せ持つスタイリングです。
足元にスポーツサンダルを履くことでアウトドアシーンでは川遊び対策、カジュアルシーンではこなれた雰囲気の演出を助けています。
ファッション性の高さが魅力のアウトドアスタイル

カーディガンのようなデザインが特徴の高機能素材を使用したジャケットを使用したスタイリングです。
高機能素材を使用したクライミングパンツは穿き心地も抜群、ジャケットを脱いだ時にもおしゃれにまとまるように、ビッグシルエットの7分袖Tシャツをインナーにコーディネートしているのも、このスタイリングのポイントです。
カジュアルシーンにはもちろん、ラグジュアリーなグランピングにもおすすめのスタイリングです。
都会的な雰囲気を感じさせるシャツを使用したアウトドアスタイル

ヴィンテージのハンティングシャツをモチーフにデザインされたシャツを使用したスタイリングです。
ポケットがいっぱいのシャツはアウトドアレジャーに最適、長袖ということもあり、防寒アイテムとしても使用できます。
洗練されたアウトドアスタイルを楽しみたいという方におすすめのスタイルングです。
リラックス感が印象的な夏のアウトドアスタイル

リラクシーなボックスシルエットが特徴の機能素材を使用したTシャツを使用したスタイリングです。
ポケットがたくさん作られたパンツは機能的で穿き心地も抜群、Tシャツの色が虫よけ効果の高いブラウン系というのもポイントです。
川遊びや魚釣りにもおすすめ

ショートパンツにスポーツサンダルを合わせた渓流でのキャンプにおすすめのスタイリングです。
防寒対策にも使える長袖シャツは、汗をかいてもすぐに発散して肌離れの良い機能素材を使用しています。
シャツとパンツ共にファスナーを使用したポケット付きというのも魅力の一つ。
シャツのファスナー付きのポケットにはスマホ、パンツのファスナー付きのポケットには小銭入れを入れておくなどしておけば、釣りなどで激しく動いても落下させる心配もご無用です。
最後に
キャンプやハイキングなどアウトドアレジャーを楽しむのに最適な季節の到来です。
キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーを楽しむ際はカジュアルウエアーでも問題ないのですが、やはりキャンプなどに適したファッションやアイテムを使用することで、気分は数倍盛り上がります。
今回の記事がこれからキャンプを楽しみたいという方や、キャンプなどのアウトドアレジャーを、年に数回楽しんでいるという方のお役に立てたのならば嬉しく思います。
コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
15126