こんにちは、コロモビト.です。
突然ですが、みなさんお気に入りの“アウター”はお持ちですか?
コレ!とすぐに頭に思い浮かんだ方や、あれもイイしこれも捨てがたいな〜、
なんていう方もいらっしゃるかと思います。
それでは、今思い浮かんだそのアウターは、
雨・風に強く、着心地が良く、保温性もバッチリですか?
「いやいや、そんなイイ事づくしのアウター無いでしょう」
とツッコミたくなる気持ちは分かりますが・・・
実はあるんです!
それが今回ご紹介する“マウンテンパーカー”。
聞いた事はあるけれど詳しく知らないという方は必見!
マウンテンパーカーの魅力的な世界へお連れします。
すでにお持ちの方は“セカンドマンパ”の参考になさってください。
それではスタートです!
マウンテンパーカーとは?

マウンテンパーカーは、元々登山用の防寒具として作られた、
フード付きジャケットです。
アウトドアに耐えられるように、様々な機能と耐久性が備えられています。
しかし現在では、街中で着るファッションアウターの定番ともいえる存在に。
アウトドアブランド以外からも多くの製品が販売され、性別問わず人気の高いアイテムとなっています。
マウンテンパーカーの特徴
抜群の動きやすさ

タウンユースのアイテムには少ない、立体的なカットを採用している為、
あらゆる体の動きにフィットする抜群の動きやすさです。
撥水・防水加工

ウェアの表面で水が弾かれる「撥水加工」、
ウェアに水を通さない「防水加工」。
商品により差はありますが、水に強いというのが大きな特徴です。
便利なディテール

小物を収納できるポケットが数カ所備えられ、中身が落ちないようにジップやフラップなどが付いています。
袖口にはマジックテープが付いていることが多く、これは雨や風の侵入を防ぐ目的で、天候によって調節が可能です。
着回し力がすごい!
もともとの用途であるアウトドアはもちろん、
合わせ方次第で街着・ビジネスと、シーンを選ばずに着用できる
着回しのしやすさもマウンテンパーカの魅力です。
そんなマウンテンパーカーをいくつかご紹介します。
王道アウトドアブランドは間違いなし
数多くのマウンテンパーカーがある中、どれにしようかお悩みの方にはコチラがおすすめ。
間違いなしの王道アウトドアブランド!
やはりその道のスペシャリストが手掛ける製品は、優れた機能面と完成度の高さが素晴らしく、選んでおいて間違いはありません。
HAGLOFS(ホグロフス) イーチャンジャケット

防水・防風・透湿性に優れた、3レイヤー素材を採用。
アウトドアフィールドで培った機能性・耐久性はそのままに、ミニマル且つ現代的に磨き上げたルックスも◎です。
素材に着目“GORE-TEX”
GORE-TEXとは?
アメリカのゴア&アソシエイツという企業が開発した「防水透湿性素材」のことで、商標名にもなっています。
かなり簡単に説明すると「水は通さないけど水蒸気は通す」という素材で、とっても優れた機能を持っているという事です!
説明しだすと長くなりますので、もっと深く知りたいという方は是非コチラの記事をご覧ください。
FOXFIRE(フォックスファイヤー) ミズリープジャケット

防水透湿性素材ゴアテックスパックライトを採用した“超軽量”ジャケット。
立体裁断によりアクティブな動きにも対応します。
ビジネスや街中でもおしゃれに着れる
マウンテンパーカーはアウトドアだけではなく、タウンユースにもOKなシンプルなデザインも多く出ています。
スーツとの相性が良く通勤で着用できる物もありますよ。
NANGA(ナンガ) オーロラ 3レイヤー フィールドシェルパーカー

シンプルなデザインにNANGAならではの多機能性に優れたディテールで、
アウトドアシーンは勿論、タウンユースにもバッチリです。
最後に
言う事なし!
の機能満載アウターである事はお分かりいただけましたでしょうか?
いや〜、マウンテンパーカー最高!
って感じですよね。
重宝するアイテムですので、まだお持ちでない方は是非。
コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!