こんにちは。
突然ですが、キャップは好きですか?
私は大好きです。
いつものコーディネートの頭に被るだけで変化をつけれるのでとても重宝するし、他のアイテムに比べて比較的安価なのでついついたくさん買ってしまいます。髪の毛のセットもラクになりますし(笑)

最近は特にキャップが人気ですが、 ネットで検索してもスポーツブランドやストリートブランドのものばかり 。。。
そういうスポーティなモノもいいのですが、
オトナのアタマには生産背景や生地に拘ったモノを選びたいですね。
ということで、オトナがかぶってかっこいいキャップをブランド毎に紹介します。

DECHO

岡山県倉敷市を拠点に2003年にスタート。ワーク、ミリタリー等の古く良いものをミックスし経年変化する帽子づくりをコンセプトにしています。長年使い続けて頂くことで生まれる変化をお楽しみください。
コメキャップ

日本人の頭のシルエットによく合う深めのワークキャップで、男女問わず被っていただけます。
詳細を見るベンタイル ボールキャップ

コットン100%ながら、水を遮断し内からの水蒸気は外へ逃がすという優れた特性を持つ超高密度生地VENTILE(ベンタイル)を使用したキャップ。 合わせる服を選ばないシンプルなデザインは毎日被りたくなります。
詳細を見るハイヤー

岡山県に拠点を構えるヘッドウエアブランド。自社生産のハイクオリティなアイテムを展開する、新鋭帽子ブランドです。
セルヴィッチデニムキャップ

セルヴィッチデニムを使用し、ヴィンテージ感を楽しめるワッペンデニムキャップ。DECHOのものより少し浅めです。
詳細を見るマルチパネルキャップ

異素材の生地をパネルごとに切り替えたマルチパネルキャップ。4種類の素材を使用し、それぞれの生地が持つ色合いや質感を考慮しながらパーツごとにバランスよく配置しています。
詳細を見るFELCO

1930年代にニューヨークでアスリートのためのウェアとして産声を上げた「Felco (フェルコ)」。不変であり続けるクォリティと飽きのこない安定感を持ったアスレティックウェア、ディリーウェアを提案します。
ツイル ベースボール キャップ

「大人の着こなしに合うのか?」と思いがちですが、ベースボールキャップがもたらす抜け感は抜群におしゃれを格上げしてくれます。 今回紹介したものの中では一番浅いです。
詳細を見るコーデュロイ ベースボール キャップ

コーデュロイを使用した秋冬モデル。カジュアル色の強いキャップにはない、艶っぽさやシックで上品な雰囲気をプラスしてくれます。
詳細を見る最後に

オトナが被ってカッコいいキャップ、いかがでしたか。
形や生産背景、生地にこだわったお気に入りのモノが見つかる事を願っています。