こんにちは、コロモビト.です。
暖かくなってきて気持ちいい~!!
最近は会社の近くの公園でお弁当を食べることがマイブームです。
そろそろ日中は半袖でも寒くなくなってきましたし、
太陽が降り注ぐ夏が待ち遠しいですね!!
ん?何か忘れていませんか?

そうです梅雨です。梅雨。
今日も雨、明日も雨、洗濯物は乾かない、出先で傘を忘れる、梅雨です。
これは梅雨に限った話ではないですが、
雨の日にいつものシューズで外出中、思いがけず水溜りに足を突っ込んでしまい、家に帰るまで湿った靴下で不快な気持ちを抱えながら歩き回った経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。
本日は、雨の日も気にせず、そしてスマートにお出かけを楽しめるメンズのお勧めレインシューズをご紹介します。
この記事はこんな方にお勧め
・[雨の日も気兼ねなく履ける革靴を探している]
・[綺麗目スタイルに映えるレインシューズを探している]
・[リーズナブルなレインシューズを探している]
[男のレインシューズ選びは難しい]
レインシューズとは読んで字のごとく、雨の日用の靴のこと。
そもそも雨の日の為にわざわざ靴を買うのか?!?!
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、突然の雨でも気にならない、かつ普段も履けるお気に入りの一足があれば梅雨時のお出かけも少しは軽やかな気分になるかもしれません。
そこで、防水や耐水を謳う靴を調べていると、思っていた以上に色々と出てくるのですが、その多くが女性用…
男性の足元はびしょ濡れでも構わないといわんばかりのラインナップです。
街中でもよく見かける女性に人気の某有名レインシューズブランドには、一応メンズのモデルもあるのですが、見た目からいかにもレインシューズ然としたラバー素材。
男性がお洒落に履きこなすのはいささかハードルが高そうです。

それでは、と思いアウトドアブランドの防水機能搭載シューズを調べてみると、
本格的な登山ユースを想定した防水シューズは確かにたくさんあります。
しかしながらその多くは当然ながらゴツゴツとしたデザインのスポーティーな印象。
そういうアクティブな雰囲気のコーディネートに合わせるなら良いのですが、なかなかスタイルを選びます。

近年は見た目にはほとんど分からないカジュアルスニーカータイプのレインシューズも発売されていますが、これ見よがしに”GORE-TEX”とか書いてあってなんだかな~という感じです。
そもそもの選択肢が少ないので気に入ったものが見つからない方も多いはず。
それに、ラバータイプやスニーカータイプでは、スーツにも、綺麗目なカジュアルスタイルにも使えないですよね~。
レインシューズ然としないデザインで、
気の利いたメンズのレインシューズ、どこかにないですかね…
できれば安くで…
[ついに見つけた!!LABORERSHOESこそ選ぶべきメンズのレインシューズ]
そこで今回オススメさせていただきたいのがLABORER SHOES(レイバラーシューズ)。

「LABORER=労働者」というブランド名の如く、古き良きアメリカの労働者の為の靴をイメージしたアイテムを展開。
より高いクオリティを目指し、確かな技術を持った職人達によって生産される2010年発の新鋭シューズブランドです。
一見して、え??これレザー製じゃないの??
と思う見た目なのですが、使用されているのはマイクロファイバーレザーと呼ばれる合成皮革。
本革よりも強度・耐摩耗性に優れ、良好な通気性も確保。
加えて特殊な撥水加工により多少の雨ならへっちゃらな高い防水性を誇ります。
だいたい4-5cm程度までなら水が入る事はないので、よほどの土砂降りでもない限り靴の中はドライな状態で保たれます。
濡れても拭くだけでオッケーなイージーケアも魅力の一つです。

なんといっても驚くべきはそのお値段。
本革と見間違えるほどの高級感あるルックスに防水性を兼ね備えながら、
メインの価格レンジはアンダー1万円から1万2000円前後。
GORE-TEXのような完全防水ではないものの、このお値段でこのクオリティなら納得です。
ローファータイプ、外羽根のオックスフォードタイプ、サイドゴアブーツタイプとラインナップも豊富なので、綺麗目なカジュアルスタイルにはもちろん、通勤もこなすオンオフ兼用で検討してもよさそうですね。
カジュアルなスウェードローファータイプ

LABORER SHOES(レイバラーシューズ) 晴雨兼用 スウェードローファー
詳細を見る
オンオフ兼用可能な外羽根オックスフォードタイプ

LABORER SHOES(レイバラーシューズ) 晴雨兼用 オックスフォードレザーシューズ
詳細を見る
ドレッシーにキマるサイドゴアブーツタイプ

LABORER SHOES(レイバラーシューズ)晴雨兼用 サイドゴアブーツ
詳細を見るどのモデルもとても魅力的です。
野暮ったくならないやや細身のシルエットもカッコイイですね。
ソールにはゴム素材を採用しているので雨の日の歩きやすさもばっちり。試してみる価値はありますよ。
[最後に]
今回はお勧めのメンズレインシューズ、LABORER SHOES(レイバラーシューズ)についてお話ししました。
お楽しみいただけましたでしょうか。
コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
13252